投資・企業分析

投資を成功させるためのチェックリスト:重要な指標とその意味

LINEで送る
Pocket

投資を成功させるためのチェックリスト:重要な指標とその意味

PERやPBRなど解説

1. 株価収益率 (PER)

PER (Price Earnings Ratio) は、株価が利益に対してどれだけ割高または割安かを示す指標です。計算式は以下の通りです:

$$\text{PER} = \frac{\text{株価}}{\text{1株あたりの純利益}}$$

一般的に、PERが低いほど割安とされますが、業界や市場の状況によって適切なPERは異なります。

2. 株価純資産倍率 (PBR)

PBR (Price Book Ratio) は、株価が純資産に対してどれだけ割高または割安かを示します。計算式は以下の通りです:

$$\text{PBR} = \frac{\text{株価}}{\text{1株あたりの純資産}}$$

PBR=1株あたりの純資産株価​
PBRが1未満の場合、株価が純資産に対して割安とされます。

3. 自己資本利益率 (ROE)

ROE (Return on Equity) は、株主が出資した資本に対してどれだけ効率的に利益を上げているかを示す指標です。計算式は以下の通りです:

$$\text{ROE} = \frac{\text{当期純利益}}{\text{自己資本}} \times 100$$

ROE=自己資本当期純利益​×100
ROEが高いほど、資本効率が良いとされます。

4. 総資産利益率 (ROA)

ROA (Return on Assets) は、企業が保有する総資産をどれだけ効率的に活用して利益を上げているかを示します。計算式は以下の通りです:

$$\text{ROA} = \frac{\text{当期純利益}}{\text{総資産}} \times 100$$

ROA=総資産当期純利益​×100
ROAが高いほど、資産効率が良いとされます。

5. 配当利回り

配当利回り は、株価に対する配当金の割合を示す指標です。計算式は以下の通りです:

$$\text{配当利回り} = \frac{\text{1株あたりの配当金}}{\text{株価}} \times 100$$

配当利回り=株価1株あたりの配当金​×100
配当利回りが高いほど、株主への還元が大きいとされます。

6. 売上総利益率

売上総利益率 は、売上に対してどれだけの利益があるかを示す指標です。計算式は以下の通りです:

$$\text{売上総利益率} = \frac{\text{売上総利益}}{\text{売上高}}$$

売上総利益率=売上高売上総利益​
高いほど収益性が高いとされます。

7. 営業利益率

営業利益率 は、本業で稼いだ利益の割合を示します。計算式は以下の通りです:

$$\text{営業利益率} = \frac{\text{営業利益}}{\text{売上高}}$$

営業利益率=売上高営業利益​
営業利益率が高いほど、質の高い企業とされます。

まとめ

これらの指標を組み合わせて確認することで、より総合的な投資判断が可能になります。どの指標が重要かは投資スタイルや目的によって異なるので、自分に合った指標を見つけることが大切です。

LINEで送る
Pocket

-投資・企業分析

© 2025 技術の山